・ ・ ・
関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・
当ブログは、歴史の定説を恣意的に書き替える為に作成している歴史修正主義と民族主義のブログである。
・ ・ ・
日本人は、歴史が嫌いであり、歴史が理解できないし、歴史を学ぼうとはしない。 ・ ・ ・
昔の日本人が優れていたからといって、現代の日本人も優れているとは限らず、むしろ劣っている可能性の方が高い。
・ ・ ・
先頭を走る優秀な日本人は1割、人の足を引っ張る愚鈍な日本人が4割、命じられ指示されると生真面目に働く日本人が5割。
・ ・ ・
日本の教育。
2019-11-28
📉2】3】4】─1─人はなぜ学ぶのか?生涯が勉強。〜No.2No.3No.4No.5No.6No.7 ・ ①
・ ・ ・
教師のレベル。
2019-12-01
📉5】─1─敗北世代・挫折世代。でもしか教師。しらけ世代。ゆとり世代。〜No.8No.9
2019-12-27
📉6】7】─1─日本の悪しき「完璧主義」が子供を追い詰める。~No.10No.11No.12No.13 ②
・ ・ ・
団塊世代。
2019-12-02
📉8】9】10】─1─団塊世代と現代教育。シルバーデモクラシーと全共闘。〜No.14No.15No.16No.17No.18No.19・ ③
・ ・ ・
日本学術会議。
2018-05-25
📉11】─1─アメリカは、日本の軍事技術や科学技術を復活させない為に日本学術会議を創設して監視・監督を強化した。~No.20No.21No.22・
2018-09-01
📉11】─2─日本学術会議は、軍学共同開発に反対し、軍事研究禁止を継承する事を再確認した。~No.23・ @
2020-09-05
📉11】─3─日本学術会議。中国共産党は技術覇権を狙っている。~No.24
2020-10-10
📉11】─4─日本学術会議から漂う「腐臭」。~No.25
2020-10-13
📉11】─5─日本学術会議と中国共産党の「千人計画」。~No.26
2020-11-06
📉11】─6─日本学術会議「軍事研究含む学問発展を」 学者・有識者ら提言。~No.27No.28
2018-09-03
📉12】─1─日本の大学は防御用でも軍事転用可能な研究開発協力を拒絶した。~No.29・ @
2020-08-25
📉13】14】─1─自衛隊の装備品リストに米国が排除した「中国製カメラ」あり。~No.30No.31 ④
・ ・ ・
学力低下。
2018-09-17
📉15】16】─1─児童の早期教育。論理力・言語力。数学・算数。日本国語の読解力。~No.32No.33No.34No.35・ @
2019-09-27
📉17】18】─1─絶望的将来を暗示する隠蔽された不都合。教科書が読めない子供たち。〜No.36No.37No.38No.39・
2018-09-28
📉19】20】─1─自己責任社会を作る為には、個の生産性を上げる人材教育が急務。落ちこぼれは貧困層となる。~No.40No.41No.42No.43・ @
2019-02-11
📉21】22】─1─日本の学力低下が止まらない。日本人の3分の1が日本語の読解力がない。~No.44No.45No.46No.47・
2019-09-13
📉23】24】─1─学力低下に伴う科学技術力の危機~No.48No.49No.50No.51・
2019-05-04
📉25】─1─ゆとり教育。平成の教育は波乱と混乱に満ち、モラル頽廃と学力低下をもたらした。1996年。〜No.52No.53・
2020-09-22
📉26】27】─1─負の連鎖。コロナ禍が生む教育格差で国力が低下していく。〜No.53No.54No.55No.56 ⑤
・ ・ ・
大学のランキング。
2018-11-16
📉28】─1─アジア大学ランキングにおける日本の大学の低レベル。2016年。~No.57・ @
2019-09-12
📉28】─2─世界大学ランキング発表 日本勢は上位200に2校のみ。2019年。〜No.58・
2020-09-07
📉28】─3─中国の大学の躍進。中国の清華大は20位。東京大は36位。2020年。〜No.59No.60No.61No.62 ⑥
・ ・ ・
大学の低下。
2018-11-11
📉29】─1─日本人の科学論文発表は年々減少し、日本の大学のレベル低下が止まらない。論文数は中国が世界一。~No.63No.64・ @
2020-08-08
📉30】─1─中国が科学論文数で初の世界一 文科省調査、米国抜く 日本は低迷。~No.65No.66
2018-11-20
📉31】32】─1─地に堕ちた日本の大学優秀神話。「東大病院は日本一」という大誤解。~No.67No.68No.69No.70・ @
2019-04-17
📉33】34】─1─大学の学力低下が止まらない。。特許出願数、日本は3位、1位は中国。〜No.71No.72No.73No.74・ *
2019-10-08
📉35】36】37】─1─このままでは国立大学がヤバい。土台から崩れゆく日本の科学、疲弊する若手研究者たち。 〜No.75No.76No.77No.78No.79No.80・ ⑦
・ ・ ・
大学淘汰。
2018-11-19
📉38】39】40】─1─大学の深刻な未来。18歳人口減少で、4割私大定員割れ、78法人が破綻の恐れ、大学淘汰。短期大学が減少している。~No.81No.82No.83No.84No.85No.86・ @ ⑧
・ ・ ・
日本に絶望した優秀な人材が海外に流出。
2019-01-01
📉41】42】43】─1─大学の研究現場は衰退し、優秀な人材は海外に流出し、科学技術立国日本は衰退する。~No.87No.88No.89No.90No.91No.92・ @ ⑨
・ ・ ・
日本の再生は大学教育。
2019-01-02
📉44】45】46】─1─衰退した日本を再生するには、大学教育の仕組みを変える必要がある。~No.93No.94No.95No.96No.97No.98・ @ ⑩
・ ・ ・
大学入試改革。
2019-12-06
📉47】48】49】─1─2020大学入試改革。日本の入試はなぜ「知識偏重」から抜け出せないのか。~No.99No.100No.101No.102No.103No.104
・ ・ ・
理系文系。
2018-11-15
📉50】51】─1─大学教育は理工系重視へ。消費人口激減で、内需依存(大量生産・大量消費)型成功モデルや発展モデルは消滅した。~No.105No.106No.107No.108・ @
2018-09-16
📉52】53】─1─世界は理系に支配され数字で動いている。方程式が全てを証明する。数学と論理学。~No.109No.110No.111No.112・ @
2018-09-20
📉54】55】─1─日本における文系現実思考と理系論理思考の融合は、好奇心と集中で成功させた。~No.113No.114No.116No.118/・ @
2018-09-21
📉56】57】─1─理系論理的思考による危機管理。~No.119No.120No.121No.123・ @
2019-04-15
📉58】59】─1─日本の技術力の衰退は、理系の思考停止と機能不全による排他的閉鎖的独善的蛸壺化が原因である。~No.124No.125No.126No.127・ *
2019-07-15
📉60】61】62】─1─男女共同参画白書分析。リケジョはなぜ少ない。〜No.128No.129No.130No.131・ ⑪
・ ・ ・
日本の競争力低下。
2019-09-14
📉63】64】─1─日本はアイデア不足から競争力を失った。 〜No.132No.133No.134No.135・
2019-10-17
📉65】66】67】─1─日本の国際競争力の後退が止まらない。日本企業の科学技術力の低下が進む。ダボス会議。~No.136No.137No.138No.139・ * ⑫
・ ・ ・
日本の国際競争力。
2018-09-12
📉68】69】70】─1─新しく作られる国際ルールや世界基準の国際市場と日本技術の国際競争力。~No.140No.141No.142No.143No.144No.145・ @ ⑬
・ ・ ・
ノーベル賞。
2019-04-29
📉71】─1─外国語が話せないのにアインシュタインの話を聞いた日本人達。〜No.146No.147No.148・
2018-08-27
📉71】─2─幻のノーベル賞。尾井先蔵。山極勝三郎。高柳健次郎。八木秀次。山岡孫吉。〜No.149No.150No.151 ・
2018-11-09
📉71】─3─日本のノーベル賞授賞ラッシュは、経済大国・科学技術先進国の最後の輝き。~No.152No.153No.154・ @
2018-11-10
📉71】─4─21世紀型の新教育制度では科学技術力は低下してノーベル賞は受賞できなくなる。~No.155No.156No.157・ @
2018-11-14
📉71】─5─ノーベル賞受賞者が日本の将来を危惧している。~No.158No.159No.160・@ ⑭
・ ・ ・
外国の大学事情。
2018-11-17
📉72】73】─1─北欧の大学授業料無償化の目的は金を稼げる実学の為である。~No.161No.162No.163No.164・ @
2018-11-18
📉74】75】76】─1─欧米の人材育成教育。フランス。~No.165No.166No.167No.168No.169No.170・ @ ⑮
・ ・ ・
出る杭を潰す老害国家日本ではイノベーションはできない。
2018-09-10
📉77】─1─日本の底力は、文系理系総出の終わりなきイノベーションである。~No.171No.172No.173・ @
2018-09-24
📉77】─2─論理思考と感情思考の不均衡がもたらすイノベーションのジレンマ。~No.174No.175No.176・ @
2019-10-05
📉77】─3─イノベーションは文理融合型の水平思考。〜No.177No.178No.179・
2018-09-25
📉77】─4─応用型日本脳と基礎型大陸脳ではイノベーションやベンチャーも異なる。~No.180No.181No.182・ @ ⑯
・ ・ ・
スパコン世界ランキング。
2019-04-18
📉78】79】80】─1─スパコン世界ランキング、東大は7位、理研の「京」は8位に後退。2017年 〜No.183No.184No.185No.186No.187No.188・ * ⑰
・ ・ ・
中国に負け続ける日本。
2018-09-29
📉81】82】─1─日本の大学に留学している中国人学生が日本企業に就職し始めている。~No.189No.190No.191No.192・ @
2018-09-22
📉83】84】─1─欧米諸国への留学は、日本人は激り、中国人や韓国人は急増している。~No.193No.194No.195No.196・ @
2018-11-08
📉85】86】─1─何れは、日本の科学技術力は中国に敗北する。~No.197No.198No.199・ @
2018-11-12
📉87】88】─1─日本の科学技術力は中国に追い抜かれ、今や研究開発能力も中国に抜かれ転落し続けている。~No.200No.201No.202No.203・ @
2019-12-07
📉89】90】─1─日本の研究力低下、このまま中国に後れをとってもよいのか〜No.204No.205No.206No.207 ⑱
・ ・ ・
日本の教育現場に浸透してくる中国産電化製品。
2020-03-03
📉91】92】─1─中国パソコン大手レノボによる小中学校向け低額パソコン売り込み攻勢。〜No.208No.209No.210No.211 ⑲ 終わり。
・・・
⑳
👚📄📅📋📜🖌💻💼💻📝📈🎖🖋📐📉🎓
📁📂💾💿🖍🖊✐✒🖉
✍🗝
🖉🖊🖋🖌🖍✐🎖✒