・ ・ ・
関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博} ・
未来の日本には、夢も希望もない。
・ ・ ・
現代の日本人は、優れている、賢い、秀でている、とはウソである。
・ ・ ・
現代日本人は、何とかしなければいけないと真剣に考えても、いざとなったら何もしない。
・ ・ ・
2019年10月6日号 サンデー毎日「〝教科書が読めない子どもたち〟驚愕の調査結果が示した『未来』
ついに大学までモンスターペアサントが出現するようになった。関西のある国立大学を舞台にしたトラブルについて、元文部科学省詰め記者が言う。
『地方出身の学生が学力不足で定期試験も受けずにひきこもりとなった。年度末に届いた大学からの通知で、進級できないことが初めて分かり、驚いた親は「大学がこれを看過した」として、大学側にクレームをつけてたと、教授が嘆いていました』
大学生の学力の低下が指摘されて久しいが、もっと深刻な事態になっていると警告するのが、国立情報学研究所の新井紀子教授である。1年半前に著した『AIvs.教科書が読めない子どもたち』は教育界のみならず、実業界にも大反響を呼んだ。
新井氏はリーディングスキルテスト(RST)を独自に開発し、全国の小中髙生、一部上場企業の社員ら2万5,000人の基礎的読解力を調査。その結果、半数の中高生が〝教科書が読めない〟ことが明らかになったという。
調査によると、〈中学校を卒業する段階で、約3割が(内容理解をともなわない)表層的な読解もできない〉〈学力中位の高校でも、半数以上が内容理解を要する読解はできない〉 〈進学率100%の進学校でも、内容理解を要する読解問題の正答率は50%強程度である〉」といったことが分かった。読書の好き嫌いや科目の得意不得意、スマホの利用時間などとは関係がないという。
文化省は大学入試改革の一環として2020年度から『大学入試共通テスト』を導入する。新たに思考力や判断力、表現力を評価するとして、国語や数学で記述試験で、英語では『読む・聞く・話す・書く』の4技能評価のために民間試験の導入を謳(うた)う。新井氏は、大学生の思考力が足りないのは〈教科書を読める能力を身につけないまま大学に入学している学生が多いから〉としている。新テストを導入する前に、やるべきことがありそうだ。(田口嘉孝)」
・ ・ ・
人は、見たくない現実や事実を見ず、都合の良い真実を創作して信じ込んで安心する。
それが、戦後教育と1980年代教育が目指してきた偽らざる成果である。
・ ・ ・
問題は、学力が低下した子供ではなく、1980年代以降の教育を受けてきた親にある。
・ ・ ・
現代教育が育てようとしている日本人とは、高度なAIや高性能なロボットに盲目的に奉仕する純朴な人間である。
日本が欲しい人材とは、自分勝手に行動しない指示待ち人間、言われた事を忠実に実行して成果・実績・売り上げを上げる便利な人間である。
・ ・ ・
親は、言う事を聞く素直で、大人しく、良い子を育てようとし、さもなければ虐待まがいの躾を行い、肉体を傷付け、精神を破壊する。
欲しいのは、忠実な犬のような人形である。
・ ・ ・
将来の高学歴出身知的エリートは、現代の大学で学び、優秀な成績を取って卒業し、政治家、官僚、公務員、警察・自衛隊、経営者・企業家、学者、メディア関係者などになり、国・政治、経済・産業・企業、情報・報道、教育など全ての方面で重要な地位に就き、権力を持って動かしていく。
彼らを生み出すのが、現代の教育である。
彼らを煽っているのが、現代のメディアである。
その中でも、全ての元凶はテレビ・ラジオ、新聞・雑誌、書籍などの情報・報道メディアにある。
そして、自分勝手の正義論がインターネット情報となって拡散する事で悪化と劣化を加速化させ、破滅・崩壊へと暴走を則している。
・ ・ ・
戦後教育と1980年代教育が目指したのは、日本人の愚民化であった。
戦後教育と1980年代教育を推進したのは、リベラル派・革新派そして一部の保守派やメディア関係者であった。
戦後教育と1980年代教育が掲げたスローガンが、私的個人の人権と反戦平和で、戦前日本の完全否定と天皇制度・天皇家・皇室の廃絶であった。
それ故に、日本を歴史から、昭和天皇・東条英機らA級戦犯達が行った人類的人道貢献とキリスト教系朝鮮人テロリスト・日本人共産主義者テロリストによる昭和天皇・皇族の暗殺失敗事件が抹消された。
天皇消滅と日本崩壊を陰で主導してきたのが、左翼・左派、現代になって加わったネットサヨクである。
彼らは、命の大切さを真顔で語りながら本心は命を軽視している。
・ ・ ・