日本人はどこまでバカになるのか―「PISA型学力」低下 (青灯社ブックス)
- 作者:尾木 直樹
- 発売日: 2008/04/01
- メディア: 単行本
関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・
日本の高学歴出身知的エリートには、能力・才能ではなく、教養や知識ではなく、学歴という肩書きしかない。
・ ・ ・
日本人は、人の価値とは学歴ではなく人間性だと公言してはばからない。
所詮は、哀れな、無能な、負け犬の遠吠えである。
・ ・ ・
大学を2年連続10校近くを闇雲に受験し、全て不合格となって挫折した。
大学で学び、大学を卒業していない以上、大学についてとやかく言う資格はない為に意見を言う事は控えます。
・ ・ ・
日本民族と日本人とは、異なる。
昔の日本人が優秀だったからといって、現代の日本人が優秀とは限らない。
昔の日本人を自慢しても、現代の日本人の自慢にはならない。
昔の日本人は昔の日本人で、現代の日本人は現代の日本人である。
昔の日本人を自慢してエラそうなことを言うのは、親の七光りで自分もエラいと思い込む思慮分別のない無能などら息子、親が残した遺産を享楽で使い果たす放蕩息子に似ている。
どら息子も放蕩息子も、救いがたい馬鹿である。
・ ・ ・
日本人は生まれながにして優秀なのではなく、人より数倍努力してようやく優秀になる。
・ ・ ・
2016年6月22日 読売新聞「英教育誌が発表
英国の教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』は20日、今年のアジア大学ランキングを発表し、3年連続首位だった東大は7位に転落した。トップはシンガポール国立大、2位に同じシンガポールの南洋理工大と、北京大が選ばれた。上位100位以内に入った日本の大学は昨年より5校減少し、14校だった。
ランキングは、研究内容や論文の引用回数など13の指標をもとに評価。東大は、教育の質では全体の1位だったが、学生と教員の国際性は70位で、順位に大きく影響した。日本の大学では、京大が昨年の9位から11位に、東北大は同19位から23位に後退した。
アジア大学ランキング(上位10位と100位以内の日本の大学)
1,シンガポール国立大。
2,南洋理工大(シンガポール)。
3,北京大(中国)。
4,香港大(香港)。
5,清華大(中国)。
6,香港科技大(香港)。
7,東大。
8,浦項工科大(韓国)。
9,ソウル大(韓国)。
10,KAIST(韓国)。
11,京大。
23,東北大。
24,東京工業大。
30,大阪大。
34,名古屋大。
46,筑波大。
48,九州大。
49,北海道大。
52,首都大学東京。
59東京医科歯科大。
73,広島大。
97,東京農工大。
99,大阪市立大。
・ ・ ・
- 作者:市川 伸一
- 発売日: 2002/08/01
- メディア: 新書
- 作者:尾木 直樹
- メディア: 単行本
- 作者:河本 敏浩
- メディア: 単行本