⚡2】─1─中小企業は人工知能・AI、ロボットの導入を加速させている。~No.13・ @ 

インダストリー4.0時代を生き残る!  中小企業のためのIoTとAIの教科書

インダストリー4.0時代を生き残る! 中小企業のためのIoTとAIの教科書

  • 作者:島崎 浩一
  • 発売日: 2017/06/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
   ・   ・   ・   
 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。
   ・   ・{東山道美濃国・百姓の次男・栗山正博}・  
 企業にとって国際競争力、特に価格競争に負けない為には、人件費を抑える事であった。
 その為には、正社員を非正規社員契約社員に代える。
 日本人を外国人に代える。
 従業員をAIとロボットに代える事である。
 少子高齢化による人口激減で、国内の消費人口が減れば、買ってくれる客を求めて海外市場に出るしかない。 
   ・   ・   ・   
 2017年8月23日 産経WEST「中小企業のロボット導入を加速…共通システム開発の研究会、全国初設立 近畿経産局と大阪商工会議所
 近畿経済産業局大阪商工会議所は23日、中小企業のロボット導入を加速させるため、有識者らの研究会を設置すると発表した。25日に大阪市内で初会合を開く。業種ごとにロボット活用に適した作業工程を洗い出し、各社が安価に導入できる共通のシステムを開発する。大商によると、ロボットの共通システムを開発する研究会は全国初。
 立命館大の川村貞夫教授らロボット工学の専門家、川崎重工業などの関連企業、大阪市都市型産業振興センターなどの11人・団体で構成。今年度中に3回程度の会合を開く。
 研究会の下にワーキンググループを設け、大阪府に多く集積する溶融亜鉛めっき工場と、人手不足が深刻な食品工場で先進事例づくりを進める。システム業者と情報交換し、最適なシステムの開発を目指す。
 ロボットは次世代の技術革新「第4次産業革命」の一部に位置づけられている。大企業で導入が進む一方、中小企業にとっては高額な投資コストが壁になっている。」



   ・   ・   ・